奈良市 内科/糖尿病内科
西浦クリニック
TEL 0742-23-0865

地域に根ざしたかかりつけ医、
家庭医としての役割を心がけています。
ご挨拶
JR線・奈良駅南へ約300mにある西浦クリニックでは、総合内科・糖尿病内科の診療をしております。お一人おひとりの病状と生活にあわせた治療を患者様と相談をしながら行っております。女性特有の不調にお悩みの方は漢方治療などもご相談ください。特定健診や健康診断・予防接種も行っております。
小学生以上のお子様にも対応いたします。
訪問診療につきましてはご相談ください。
院長 西浦 香保里
診療内容
内科
糖尿病内科
当院で実施している治療のご案内です。
身体の不調でお悩み事がありましたら、お気軽にご相談ください。

内科一般
かぜや発熱、腹痛、胃腸症状、めまいなどの一般急性疾患の診断、治療
高血圧、糖尿病、高脂血症、痛風、メタボリック症候群などの生活習慣病の診断、治療
その他、慢性心不全や虚血性心疾患などの循環器疾患、喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの呼吸器疾患、慢性胃炎や胃潰瘍、脂肪肝などの消化器内科疾患や認知症、脳梗塞後遺症などの神経内科疾患にもかかりつけ医として幅広く対応します。
女性の不調に漢方治療などもご相談ください。

糖尿病内科
患者様お一人おひとりの病状と生活にあわせた糖尿病の相談と糖尿病の治療を行っております。

検査・設備
X線検査、心電図、超音波エコー
血液検査(血糖、HbAlc測定は院内で可能)

予防接種
インフルエンザ、肺炎球菌ワクチン、
帯状疱疹ワクチン等
ご予約が必要になりますので、事前にお問い合わせください。

健康診査および健康診断
健康診断、各種健康相談、生活習慣病検診
診療時間
【休診日】 土曜日午後・水曜日・日曜・祝日
お問い合わせ
お身体の不調やお悩み事はお気軽にご相談ください。
TEL 0742-23-0865

施設基準の院内掲示について
<明細書発行体制等加算>
・ 当院は領収証発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
・ 明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお伝えください。
<医療情報取得加算>
・ 当院はマイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただける「オンライン資格確認」に対応しています。
・ 受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。
<医療DX推進体制整備加算>
・ 当院は医療DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し、電子カルテの活用や医療情報の共有体制を整備しています。医療の質と安全性を高めるため、今後も継続的な体制整備に取り組んでまいります。
<一般名処方管理加算>
・ 当院は薬の成分名(一般名)を記載する「一般名処方」を行っています。この方法は、薬剤供給の安定化やジェネリック医薬品の使用促進を目的としています。
・ 後発医薬品が利用可能な場合に長期収載品(先発医薬品)を選択された場合は、制度により保険診療とは別に選定療養費をご負担いただくことがあります。ご不明な点は医師または薬剤師へおたずねください。
<在宅医療情報連携加算>
・ 在宅医療においては、他の医療機関・訪問看護ステーション・介護サービス事業者とICTを活用した情報連携体制を構築しています。
・ 必要に応じてカンファレンス等を行い、安心して在宅医療を継続できるよう支援します。
医院概要
医院名
医療法人西浦会 西浦クリニック
院長名
西浦 香保里
住所
奈良県奈良市三条本町7-21
電話番号
0742-23-0865
駐車場
7台あり
診療時間
9時~12時 / 17時~19時30分
休診日
土曜日午後、水曜、日曜、祝日
診療科目
内科、糖尿病内科
訪問診療
ご相談ください。
予防接種
インフルエンザ、肺炎球菌ワクチン等(要予約)
その他
エレベーター・トイレ(車いす対応可)
提携医療機関
・市立奈良病院
・天理よろづ相談所病院
・奈良県総合医療センター
・済生会奈良病院
・高井病院
・おかたに病院
・沢井病院
・ほか地域の専門クリニックなど
アクセス
JR線・奈良駅南へ約300m